て  み  ず  し  ゃ
手 水 舎


 神前への参拝に先立ち、手や口を水で清める所。

 建物は昭和60年の大楠公650年祭の記念事業の一環として新築されたものであり、水盤は大正14年、地元の篤志家による奉納品である。